2015年の記事 2014年の記事
2013年の記事 2012年の記事
2011年の記事 2010年の記事
2009年の記事 2008年の記事
2007年の記事 2006年以前の記事
2020.06.16
Inside Defense
Senate panel open to adding BMD ships to Mediterranean fleet
<2007-061610>
米議会上院軍事委員会がFY21 NDAA案の中で海軍と在欧米軍司令部に対し、イランからのBM脅威に対抗するため地中海に配備したAegis艦を増強する可能性についての報告を求めている。
【註】
米国はオバマ政権時代に定めたBMDSの欧州への段階的配備計画EPAAの第一段階でAegis駆逐艦4隻をスペインのロタ港を基地に配備するとして、2014年2月11日に最初となるDDG 75Donald Cookが Rota に入港している。
2020.02.18
Defense News
Poland’s Aegis Ashore delayed to 2022 with new way forward coming soon
<2003-021804>
2018年8月のIOCを計画していたポーランドに建設中のAegis Ashoreは地元建設業者の工事遅延から完成が2020年に延期されたが、天候不順と人手不足などから更に2年延期されることになった。
2020.02.12
Breaking Defense
Stalled Polish missile defense site needs extra $96M, 2 years
<2003-021207>
米国がポーランドに建設中のAegis Ashoreの完成時期が再度延期されそうで、当初計画の2018年から2022年になりそうである。 前回の完成時期延期は2018年に行われている。
これに伴い米政府は今月中に建設業者を変更するか否かの決断を行う。 また2021年に$96Mの追加支出を行う。
2019.04.11
Defense News
US Army terminal missile defense system is headed to Eastern Europe
<1905-041110>
在欧米陸軍が4月11日、米陸軍のTHAADがこの夏にルーマニアに配備されると発表した。
これはルーマニアDeveseluに配備されたAegis Ashoreの整備と能力向上の工事期間だけの一時的な配備という。
2019.02.08
Stars & Stripes
Navy missile defenses in Eastern Europe could 'push back' against Russia, CNO says
<1903-020806>
米海軍作戦部長リチャードソン大将がINF全廃条約からの離脱から1週間経たない2月6日にAtlantic Councilで、ルーマニアに配置したAegis Ashoreがロシアの独断に対する明確な回答になるとその意義を強調した。
2018.12.31
Inside Defense
Early test results indicate EPAA Phase 3 upgrade of BMDS 'performed as designed'
<1901-123104>
米BMDSの欧州への段階的配備計画EPAAで最終段階となる第3段階が使用するSM-3 Block ⅡAは、12月11日に行われた迎撃試験FTI-01の試験結果は初期段階の分析で期待通りの成果を収めたことが判明した。
2018.08.14
Defense News
Construction issues still plague Polish Aegis Ashore site
<1809-081404>
米MDAがポーランドに配備するAegis Ashoreが建設工事の遅れから当初計画の2018年IOC
が2020年にずれ込むことになった。
遅れの原因は工事を請け負ったポーランドの業者にあるが、悪天候や人員の不足などもある。
2017.10.15
MDA HP
Formidable Shield 2017: Ship engages BMD target during NATO exercise, MDA and Navy conduct SM-6 test launch
<1711-101501>
米英加独伊蘭西からの艦船14隻、航空機10機とベルギーを含む人員3,300名が参加したNATOのIAMD演習Formidable
Shield 2017 (FS17)が9月24日に開始され10月18日まで行われる。 この演習は米第6艦隊に代わりNATOの緊急展開海軍司令部である
STRIKFORNATOが主催した。
演習では米海軍駆逐艦DDG 75 Donald CookがMRBM標的1発をSM-3 Block ⅠBで撃墜し、西海軍フリゲート艦Alvo de Bazan
がASCM標的1機をESSMで、蘭海軍フリゲート艦TrompがASCM標的2機をESSMで撃墜した。
またFS17とは別であったが、これに続いて米MDAと海軍が米海軍駆逐艦DDG 74 McFaulを使ってSM-6の発射を行った。
2016.05.25
Jane's Defence Weely
NATO begins work on Polish BMD site
<1607-052509>
NATOが5月12日、ポーランドのRedzikowoに建設するAegis Ashoreの2番目となる基地の起工式を行った。
ルーマニアのDeveseluと異なり、RedzikowoにはSM-3 Block ⅡAが配備される。
2016.05.18
Jane's Defence Weely
NATO activates first missile defence facility in Europe
<1607-051801>
NATO初の地上配備型BMDSであるAegis Ashoreが、5月12日にルーマニアのDeveseluで公式に運用
を開始した。
Aegis AshoreはSPY-1レーダと、射程1,200kmのSM-3 Block ⅠB 24発を装備した3個中隊からなっている。
【註】
この記事からAegis Ashore中隊は、8個セルからなるMk 41 VLS 1基を装備してSPY-1レーダから離れた位置に展開していることが分かる。
2016.05.12
米海軍 HP
Aegis Ashore missile defense system-Romania operationally certified
<1606-051203>
在欧米海軍と第6艦隊が12日、米BMDSの欧州配備(EPAA)第2段階としてルーマニアに配備される
Aegis Ashoreの開所式典を行った。
2016.05.10
Stars & Stripes
European missile shield marks milestone as new threats emerge
<1606-051004>
米軍がルーマニアのDeveselu空軍基地で12日に、Aegis Ashoreの就役式典を行う。 同基地
にはSM-3 24発が配備される。
2016.03.24
Stars & Stripes
Missile defense task force stands up in Naples
<1604-032412>
米海軍第6艦隊が24日、防空/BMD任務に当たる第64機動部隊をナポリで正式に
発足させた。 この部隊には第6艦隊で、水上艦部隊や潜水艦部隊と同列の地位が与えられる。
第64機動部隊はスペインのRotaに配備された駆逐艦4隻及び建設中のAegis Ashoreをもって米BMDの欧州配備EPAAにあたるほか、この海域で
活動を活発化させているロシアの艦船も視野に防空及び対艦ミサイル防衛の任にもあたる。
2016.03.23
Stars & Stripes
New missile task force marks growing mission in Europe
<1604-032304>
米海軍第6艦隊に24日、防空/BMD機動部隊が創設され、今まで艦隊の幕僚としてこの任務に就いていたWolstenholme大佐が司令官に就任する。
この機動部隊はスペインのRata港を母港とする駆逐艦4隻と、東欧の2ヶ所で建設中のAegis Ashore
を隷下に入れる。
2016.01.14
Stars & Stripes
Romania missile base changes command
<1602-011406>
米MDAがルーマニアで建設を進めてきたAegis Ashoreが先月、ナポリに司令部を置く
米第6艦隊の隷下に入った。 Aegis AshoreはGraycraft海軍大佐の指揮下に、軍人、軍属、納入業者合わせて約200名が、24発
のSM-3を運用することになる。
Aegis Ashoreは、トルコに配備されたレーダ、スペインのRotaを母港とするAegis駆逐艦4隻と共に、NATO BMDの一部を構成することになる。
2016.01.06
Jane's Defence Weekly
NATO activates BMD facility in Romania
<1602-010620>
Aegis Ashoreの初号機が、12月18日にルーマニアのDeveseluで配置を完了した。
2016.01.06
Jane's Defence Weekly
USN's Aegis Ashore progressing towards NATO IOC declaration in mid-2016
<1602-010619>
ルーマニアに配置されるAegis Ashoreは、展開を完了して12月18日に米第6艦隊の隷下に入っ
たが、米海軍当局者によるとNATOでのIOCは2016年の3Qになる模様である。