2008年以降の AASM に関する報道

年 月 日
出   典
標       題
要             旨
2014.06.18 Jane's Defence Weekly AASM in debut firing from F-16 <1407-061809>
 米空軍が5月30日に、仏 Sagem社製 AASM 誘導爆弾の F-16 による投下試験を行った。 AASM の投下が仏製戦闘機以外で行わ れたのは初めてである。
 AASM には GPS/INS 誘導の SBU-38、GPS/
SAL 誘導の SBU-54、GPS/INS/IR 誘導の SBU-64 の3種類があり、それぞれ125kg、500kg、1,000kg爆弾に装着できる。
2013.07 International Defence Review Latest laser AASM sores a first for France <1308-070019>
 フランスが4月、AASM 最新型でレーザ誘導型による移動目標撃破試験に成功した。 ただ、こ のレーザ AASM は既にマリで使用されている。
 AASM は初期の GPS/INS 誘導型が2008年にアフガンで使用され、IIR 誘導型は2011年にリビアで使用されている。 Sagem社製で250kgの AASM は Hammer とも呼ばれて いる。
2013.02 Jane's Missiles & Rockets France concludes trials of laser-guided SBU-54 Hammer AASM <1303-020013>
 フランスがレーザ誘導SBU-54 Hammer AASM の投下試験を完了した。 12月12日に行わ れた最後の試験では Rafale が移動する標的から15kmで90゚外れた方向に Hammer を投下し命中させた。 GPS/INS誘導の SBU-38 と、GPS/INS/IR 誘導の SBU-64 は試験を完了している。
 250kg通常爆弾に誘導装置を装着した Hammer は1,000km型と合わせて125,500発の生産が計画されている。
2011.12 International Defence Review France deploys IR AASM <1201-120017>
 フランス空軍が11月中旬、IR 誘導型の SBU-54 Hammer AASM を既に装備していることを確認した。
2011.12 Jane's Missiles & Rockets French deploy infrared AASM <1201-120013>
 Hammer AASM ファミリの IR 誘導型である SBU-54 Hammer IR AASM が、2011年7月から仏空軍と海軍航空隊に配備され ている。
 GPS/INS 誘導の Hammer AASM は2008年に配備が開始されているが、Hammer IR AASM はその先端に IR シーカが取り付けられている。
2011.06 International Defence Review AASM tested against high-speed target <1107-060020>
 Sagem社が、SAL シーカ装備の AASM が4月下旬に高速移動目標に命中したと発表した。  試験で AASM は Rafale から、機軸と90゚離れた15km遠方を80km/hで走行する標的に対し 投下され、照準点から1mに着弾した。
 AASM は投弾距離延伸キットを装着して30nmのスタンドオフ投弾と CEP<5m の誘導精度を 実現した500-lb GB で、本来の GPS/INS 誘導葉2008年に operational になったが、引き続き IIR と SAL 誘導式も開 発され、それぞれ2011年と2012年の IOC が予定されている。
2011.05.09 Aviation Week & ST AASM proves itself <1106-050904>
 高速移動目標に対するレーザ誘導型 AASM の投下試験が行われ、機軸から90゚ずれた方向を80km/h で走行する15km遠方の目標に対し、1mの誤差で命中した。
2011.02 International Defence Review AASM scores nocturnal success <1103-020026>
 Sagem社製 250kg AASM夜間投下試験が2010年9月に行われ、50km遠方かで投下された AASM が標的の1m以内に着弾した。
 Sagem社は Mk 81 125kg爆弾及び Mk 82 250kg爆弾に装着する AASM キット3,400セットを受注している。
2010.08 Jane's Missiles & Rockets France's Sagem plans AASM improvements <1009-080019>
 仏 Sagem社が、3年以内に AASM 誘導爆弾に耐妨害 GPS 受信機の採用や Yhales社製 FBM21 信管による 曳火破裂能力付与などの改良を行う計画である。
 AASM は GPS/INS 誘導で10~15mの弾着精度を持つほか、2009年には GPS 無しでも1mの精度が得られる IIR シーカ付きの配備も開始している。  仏政府は2009年12月に250kg型である AASM 250 キットを680セット調達したが、AASM には500kg型の AASM 500 や 125kg型の AASM 125 もある。
2010.04 Jane's Missiles & Rockets Sagem wins major AASM contract from French Air Force <1005-040018>
 仏政府が Sagem社と、AASM 3,400発の長期契約を行った。 この契約には GPS 誘導680発 の確定契約と、GPS/SAL 誘導の品質確認及び量産分が含まれている。
 AASM は250kgで投弾距離50km以上の誘導爆弾で、GPS/INS 誘導と GPS/INS/SAL 誘導の二種類が既に装備化されている。
2009.09 International Defence Review Small but prefectly formed: mini munitions offer precision impact <0910-090007>
= 小型誘導爆弾に関する4頁の特集記事 =
SDBSDB 250-lb)
AASM(125kgの GB:フランス)
FLMFLM 二次被害低減爆弾)
誘導70mmロケット弾APKWSDAGR、GATR-L、 )
空投誘導迫弾ADGM
LMMLMM
AR-1(中国製で45kg、弾頭重量10kg、UAV 搭載用)
FT-5(中国製 SDB
その他多数
2009.06.08 Aviation Week & ST Guided bomb boost <0907-060802>
 フランスが AASM-250 1,200発の追加調達を行う。 最終納期は2014年である。
 AASM を取り付ける Mk 82 550-lb爆弾は2009年~2010年に$12Mで SAMP社に発注される。
2009.04 Jane's Missiles & Rockets Sagem's lightweight AASM undergoes successful firing tests at CELM range <0905-040015>
 Sagem社が1月27日に、AASM の125kg型である AASM-125 の投下試験に成功した。 AASM-125 は標的から 数十㌔離れた地点から20゚違う方向に投下されたが、標的に命中した。 250kg型である AASM-250 は仏空軍が既 に使用している。
【 AASM-250 関連記事:0806-050501 (AW&ST 2008.05.05)】
 AASM-125 は Mk 81 爆弾に取り付けるもので、頭部に取り付ける誘導キットと尾部に取り付ける飛距離延伸キットから なる。 飛距離延伸キットは拡張翼とブースタロケットで構成される。 誘導は GPS/INS 又は GPS/INS/IR で行われる。
 フランスは AASM 用1,000kg弾頭として CMP-1000 を開発したが、CMP-1000 は単独で通常爆弾としても使用できる。
【 CMP-1000 関連記事:0904-021110 (JDW 2009.02.11)】
2008.08 Jane's Missiles & Rockets France conducts second successful AASM flight <0809-080014>
 フランスが6月12日に、Sagem社が開発している IR 誘導の '1m 型' AASM 誘導爆弾の二度 目の投下試験を行い成功した。 試験では GPS を使用せずに INS だけで25km飛翔し、終末の数秒間 IR シーカを使用した。 4月23日に行われた前回の試験では50km以上飛行した。
 '10m 型' の AASM は、仏空軍が既にアフガンで数回使用している。
2008.07 Jane's Missiles & Rockets MBDA France, Sagem sign AASM agreement <0808-070022>
 MBDA France社と Sagem社が AASM の開発と販売で提携した。 AASM は通常爆弾に誘導キットと距離延伸キットを取り付けた誘導爆弾で、 Sagem社が精度10mと主張する GPS 誘導型は、高々度投下で60km、低高度投下で15km飛翔する。
 10も精度型は既に仏空軍に装備されており、更に IR シーカを取り付け精度を1mとした型も現在評価試験中である。 仏空軍は両方の型を既に 700発発注している。
2008.06.30 Aviation Week & ST Second firing for AASM <0808-063005>
 フランスが二度目となる AASMIR シーカモードによる投下試験に成功した。 この試験で AASM は、 GPS を切った状態で INS だけで25kmを飛翔し、IR による終末誘導を行った。
2008.05.05 Aviation Week & ST Combat debut <0806-050501>
 フランス空軍が4月2日にアフガンで AASM を初めて実戦使用した。 この日、2発の AASM GPS GB を搭載した Rafale が Mirage 2000D と哨戒 飛行中にカナダ軍から火力制圧の要請を受け、曇天で LGB の使用が不可能なことから1発目の AASM を投下した。
 その後視界が晴れて Mirage 2000D が GBU-12 LGB の投下が可能になったが、最初の AASM 投下の30分後に同じ機が2発目の AASM を投下した。
2008.04 Jane's Missiles & Rockets IR-guided AASM variant passes validation round <0805-040004>
 IIR シーカ付き AASM の社内試験が2月5日に行われた。 これは本来の GPS/INS に加えて IIR シーカを取り付けたもので、試験では GPS 情報 を標的位置から数百㍍ずらして付与し、IIR が正しい位置に誘導することが確認された。
 AASM は Mk82 などの250kg爆弾に、誘導部キット、射程延伸キットを装着したもので、射程延伸キットは弾尾安定翼と固体燃料 ロケットからなる。 AASM の投弾距離は、高々度投下で50km、低空投下で15kmである。
【 AASM の写真:0803-020609 (JDW 2008.02.06)】
2008.02.06 Jane's Defence Weekly Introducing the AASM Controlled Impact Munition <0803-020609>

= Sagem社の誌上広告における AASM の画像 =
 
2007.11.28 Jane's Defence Weekly AASM on course for deployment aboard Rafale <0801-112805>
 計画が遅延していたフランスの AASM (Armament Air Sol Modulaire) 誘導爆弾が10月22日に最終品質確認試 験を終了し、2008年3月にアフガンで Rafale 戦闘機に搭載されることになった。 フランスは2000年に750発を 発注しており、最終的に3,000発が装備される。
 AASM は250kg爆弾に取り付けられる GPS/INS 誘導キットで、試験では高度10,000ft以上から投下され 60km離れた標的に命中した。 弾着精度は10mである。 IR シーカ 付きで精度を1mに上げる改良型の開発が引き続き行われている。
2007.09.17 Defense News On target: French hope AASM hits the spot <0720-091712>
 仏国防省 DGAは6月12日に CEP=1m 型 AASM の投下試験を Mirage 2000N を使用して行い成功した。 AASM は2000年に開発を開始した誘導爆弾キットで、GPS/INS を用いた CEP=10m 型は、計画より2年遅れで今年か ら装備化を開始している。 CEP=1m 型は GPS/INS とIIR を使用しており、2009年から空軍と海軍に装備する。
 AASM は Mk-82 及び BLU-111 に装着し、50km以上の距離から正確に目標をトップアタックする。 国防省は現在、CEP=10m 型 と CEP=1m 型を各1,500発、計3,000発を装備する計画で、今後は500kgや1,000kg爆弾にも装着され、 市街地攻撃用に125kg爆弾用も提案されている。
2007.09.03 Aviation Week & ST Sagem Defence securite confirmed ・・・ <0719-090306>
 Sagem社が6月12日に IR 誘導型 AASM の発射試験を Mirage 2000 により行い成功した。 AASM は仏空軍 及び海軍の Rafale に今年中に配備される。
 AASM 射程延伸キットは GPS と IIR シーカを搭載する全天候スタンドオフ精密誘導兵器で、弾着精度は1m以内 で既存の爆弾にも装着が可能であり、射程を50kmに延伸できる。
2007.06.04 Aviation Week & ST First AASM firing for Rafale <0712-060401>
 フランス兵器局 DGA は、4月23日に Rafale 機による初めての Segem社製 AASM の投下試験を行い、 90度オフボアサイト投下及び3連投を含む全ての試験で標的を直撃した。 離隔距離は公表されていない が、前回 Mirage 2000 による性能確認試験では距離50km、高度15kmで投下している。
 次回試験は年末までに空軍が3回、海軍が1回予定し、年末までに戦闘機による性能確認試験を終える計画である。
2006.07.19 Jane's Defence Weekly Waning sales force Safran to rethink future <0616-071910>
 2004年に航空機エンジンメーカの Snecma社と防衛通信機メーカの Sagem社が合併して設立した Safran社は、 7月11日に売り上げが前年度同期10.8%増と発表したが、先行きは明るくない。
 グループが開発中の AASM (Armament Air Sol Modulaire) 誘導爆弾キットは2006年に納入されることになって いるが遅れているため、2007年運用開始は難しくなっている。
2004.08.11 Jane's Defence Weekly Precision attack: necessity, not luxury <0415-081108>
= 米国及び列国の GB の現状に関する紹介記事 =
① GB の歴史
JDAM
 ・最新の米軍計画では23万発の JDAM を調達。
 ・B-2 が1パスで80発の JDAM を別々の目標に投下する実験が行われた。
 ・JDAM-ER計画(DiamondBack 拡張翼付)
 ・HART (Honet Autonomous Real-time Targeting: DAMASK IR シーカ付) ③ GBU-39 SDB
WCMD
Dual-mode 化傾向
 最近は LGB と GPS/INS の Dual-mode化傾向
⑥ 列国の GB
 ・フランス AASM: ロケット推進、250kg弾頭、2004年2月に投下試験開始。
 ・南ア KPGM
 ・イスラエル NG LGBSPICE
 ・ロシア KAB-500/1500 シリーズ
長射程化傾向
 ・LongShot 拡張翼
2002.02.27 Jane's Defence Weekly London narrows precision-guided bomb contest  英国の精密誘導爆弾開発担当会社は、昨年末に6社中、JDAM の派生型を提案する MBDA/Boeingグループ、Enhanced Paveway を提案する英国 Raytheon、仏軍で既に採用している AASM (Armement Air-Sol Modulaire) を提案するフランスの Sagem社の3 社から回答があり、この3社に絞られた。 この内2社が5月から6ヶ月の分析段階に入る。
 一方、FOAS (Future Offensive Air System) の開発は、4月上旬に BAE社が18ヶ月の研究継続 契約を受けることになりそうである。
 FOAS は当初計画より18ヶ月遅れて2003年初めに開発が開始されそうで、2017年には Tornado GR4 に代わり導入 されることになりそうである。