安全保障情報資料 2022年の総括


目        次

1 概   観
 1・1 全 般
 1・2 戦闘/戦闘切迫地域の情勢
 1・3 紛争潜在地域の情勢
 1・4 東アジア諸国
 1・5 世界各国(周辺国を除く)
 1・6 国内情勢
 1・7 対地攻撃兵器
 1・8 防空システム
 1・9 関連軍事技術


2 戦闘/戦闘切迫地域の情勢
 2・1 イラン
  2・1・1 核 開 発
  2・1・2 外交政策
  2・1・3 軍備増強
  2・1・4 軍事活動
  2・1・5 国内情勢
 2・2 中 東
  2・3・1 イエメン
  2・3・2 シリア
  2・3・3 イラク
  2・3・4 クルド問題
  2・3・5 ISIS との戦い
  2・3・6 中東駐留米軍
  2・3・7 湾岸諸国の AMD
 2・3 イスラエル
  2・3・1 イスラエルの地位
  2・3・2 西岸及びエルサレム
  2・3・3 ガザでの戦闘
  2・3・4 ヒズボラとの戦闘
  2・3・5 シリアとの戦闘
  2・3・6 イランとの直接対決
  2・3・7 核 保 有
  2・3・8 軍備増強
 2・4 インド・パキスタン
  2・4・1 武力衝突
  2・4・2 和解の動き
 2・5 中国・インド
  2・5・1 中印国境
  2・5・2 ヒマラヤ諸国
  2・5・3 インド洋
 2・6 ウクライナ
  2・6・1 開戦に至る経緯
  2・6・2 ロシア軍の全面侵攻
  2・6・3 ウクライナ以外への侵攻の可能性
  2・6・4 ウクライナ支援国
  2・6・5 国際世論と国際法判断
  2・6・6 旧ソ連諸国の対応
  2・6・7 ロシアの友好国
 2・7 その他旧ソ連諸国
  2・7・1 ベラルーシ
  2・7・2 ジョージア
  2・7・3 アルメニアとアゼルバイジャン
 2・8 その他地域
  2・8・1 アフガニスタン
  2・8・2 東地中海


3 紛争潜在地域の情勢
 3・1 朝鮮半島
  3・1・1 北朝鮮
  3・1・2 韓 国
  3・1・3 米 国
  3・1・4 国連制裁
 3・2 東シナ海
  3・2・1 中国の動き
  3・2・2 わが国の対応
  3・2・3 米国の対応
  3・2・4 諸外国の対応
 3・3 南シナ海
  3・3・1 中国の動き
  3・3・2 米国の行動
  3・3・3 周辺国の対応
  3・3・4 その他諸国の対応
  3・3・5 わが国の対応
 3・4 台湾海峡
  3・4・1 中国軍の動き
  3・4・2 台湾危機
  3・4・3 台湾軍の動き
  3・4・4 米軍の動き
  3・4・5 わが国の対応
  3・4・6 その他諸国の動き
 3・5 黄 海
  3・5・1 離於島
  3・5・2 東経124゚線
 3・6 欧 州
  3・6・1 モルドバ
  3・6・2 旧ユーゴスラビア
  3・6・3 東地中海
  3・6・4 黒海とその上空
 3・7 アフリカ
  3・7・1 リビア内戦
  3・7・2 モロッコとアルジェリア


4 東アジア諸国
 4・1 中 国
  4・1・1 世界制覇の国家目標
  4・1・2 経済低迷下の国防費増大
  4・1・3 共産党支配体制維持の努力
  4・1・4 欧米との対立
  4・1・5 謀略活動
  4・1・6 周辺国への圧力強化
  4・1・7 軍備増強
  4・1・8 高度な技術力獲得
  4・1・9 軍事産業の振興と武器輸出
 4・2 北朝鮮
  4・2・1 金正恩体制
  4・2・2 核開発
  4・2・3 長距離ミサイル
  4・2・4 その他大量破壊兵器
  4・2・5 その他の兵器開発
  4・2・6 サイバー戦
 4・3 韓 国
  4・3・1 国内情勢
  4・3・2 国防予算
  4・3・3 対外関係
  4・3・4 日韓関係
  4・3・5 宇宙開発
  4・3・6 軍備増強
  4・3・7 先進軍事技術開発
  4・3・8 軍事産業立国
 4・4 台 湾
  4・4・1 国内環境
  4・4・2 米台関係
  4・4・3 その他諸国との関係
  4・4・4 日台間係
  4・4・5 防衛力整備
 4・5 東南アジア
  4・5・1 ASEAN
  4・5・2 フィリピン
  4・5・3 ベトナム
  4・5・4 インドネシア
  4・5・5 マレーシア
  4・5・6 シンガポール
  4・5・7 タ イ
  4・5・8 カンボジア
 4・6 大洋州
  4・6・1 オーストラリア
  4・6・2 ニュージーランド
  4・6・3 南太平洋


5 世界各国(周辺国を除く)
 5・1 米 国
  5・1・1 基本政策
  5・1・2 国防予算
  5・1・3 対中戦略
  5・1・4 対露戦略
  5・1・5 対北朝鮮戦略
  5・1・6 各軍の戦略戦術
  5・1・7 インド太平洋軍
  5・1・8 在日米軍
 5・2 ロシア
  5・2・1 国内情勢
  5・2・2 核戦略
  5・2・3 戦力の強化
  5・2・4 対米挑発活動
  5・2・5 対欧州戦略
  5・2・6 中東戦略
  5・2・7 中央アジア戦略
  5・2・8 アフリカでの活動
  5・2・9 極東地域での活動
 5・3 欧 州
  5・3・1 NATO
  5・3・2 在欧米軍
  5・3・3 E U
  5・3・4 その他の欧州連合
  5・3・5 欧州諸国
  5・3・6 トルコ
 5・4 中 東
  5・4・1 中東全般
  5・4・2 サウジアラビア
  5・4・3 U A E
  5・4・4 カタール
  5・4・5 その他諸国
 5・5 南アジア
  5・5・1 インド
  5・5・2 パキスタン
  5・5・3 インド洋諸国
  5・5・4 バングラディッシュ
  5・5・5 ヒマラヤ諸国
 5・6 その他の地域
  5・6・1 中央アジア
  5・6・2 中南米
  5・6・3 北 米
  5・6・4 アフリカ
  5・6・5 北極圏
 5・7 軍備管理
  5・7・1 核軍縮
  5・7・2 武器の国際取引


6 国 内 情 勢
 6・1 防衛対象
  6・1・1 対中戦略
  6・1・2 南西諸島の防衛
  6・1・3 台湾有事への備え
  6・1・4 日米防衛協力
  6・1・5 近隣国への備え
 6・2 防衛体制
  6・2・1 国防意識
  6・2・2 制度、組織
  6・2・3 経済安全保障
  6・2・4 諸情勢への対応
 6・3 防衛諸計画
  6・3・1 国家防衛戦略
  6・3・2 防衛計画大綱
  6・3・3 中期防
 6・4 防衛予算
  6・4・1 防衛予算の水準
  6・4・2 令和4年度予算
  6・4・3 令和5年度予算
  6・4・4 関係省庁の予算
 6・5 周辺警備
  6・5・1 周辺空域の警備
  6・5・2 周辺海域の警備
  6・5・3 重要施設等の保全
  6・5・4 インフラの保全
  6・5・5 国境警備
  6・5・6 南西諸島住民の保護
 6・6 将来戦への対応
  6・6・1 ミサイル防衛
  6・6・2 宇宙利用、宇宙防衛
  6・6・3 電 子 戦
  6・6・4 サイバ戦 / 情報戦
 6・7 海外活動
  6・7・1 人道支援
  6・7・2 邦人の救出輸送
  6・7・3 自衛艦の海外派遣
  6・7・4 国連 PKO
 6・8 防衛協力
  6・8・1 多国間防衛協力
  6・8・2 大洋州諸国との防衛協力
  6・8・3 インド、インド洋諸国との防衛協力
  6・8・4 欧州諸国との防衛協力
  6・8・5 東南アジア諸国との防衛協力
  6・8・6 中東諸国との防衛協力
  6・8・7 その他諸国との防衛協力
  6・8・8 海上保安庁の協力事業
  6・8・9 技術協力、武器輸出
 6・9 装備行政
  6・9・1 調達行政
  6・9・2 防衛技術保全
  6・9・3 次期戦闘機の開発
  6・9・4 その他新装備
  6・9・5 導入新装備
  6・9・6 将来技術の研究
  6・9・7 防衛技術の育成
  6・9・8 防衛産業の育成
  6・9・9 その他の装備行政


7 対地攻撃兵器
 7・1 航空機
  7・1・1 戦闘機等
  7・1・2 爆撃機等
  7・1・3 ヘリコプタ、VTOL機
  7・1・4 その他の航空機
 7・2 ミサイル等
  7・2・1 弾道弾
  7・2・2 極超音速飛翔体
  7・2・3 巡航ミサイル
  7・2・4 S S M
  7・2・5 A S M
  7・2・6 A R M
 7・3 U A V
  7・3・1 HAPS UAV
  7・3・2 HALE/MALE/TUAV
  7・3・3 UCAV
  7・3・4 mini/micro/nano UAV
  7・3・5 特殊用途 UAV
  7・3・6 有人機随行
  7・3・7 UAV 活用技術
 7・4 D E W
  7・4・1 殺傷型 DEW
  7・4・2 非殺傷型 DEW
  7・4・3 DEW 支援
 7・5 爆弾,弾頭
  7・5・1 在来型爆弾
  7・5・2 弾 頭
  7・5・3 誘導爆弾
  7・5・4 巨大爆弾
  7・5・5 侵徹爆弾
  7・5・6 核爆弾/弾頭
 7・6 電子戦
  7・6・1 電子戦全般
  7・6・2 電子戦装備
  7・6・3 GPS 電子戦
  7・6・4 ステルス
  7・6・5 EMP / HPM
 7・7 情報取得,偵察等
  7・7・1 偵察衛星
  7・7・2 偵察機,哨戒機
  7・7・3 その他の情報取得システム


8 防空システム
 8・1 宇宙防衛
  8・1・1 地球-月間空間の軍事利用
  8・1・2 宇宙配備 BMDS
  8・1・3 ASAT システム
  8・1・4 軍用宇宙船
  8・1・5 宇宙塵対策
 8・2 戦略 BMDS
  8・2・1 BMD 全般
  8・2・2 早期警戒衛星
  8・2・3 早期警戒レーダ
  8・2・4 地上配備迎撃システム
  8・2・5 空中発射迎撃システム
  8・2・6 艦載迎撃システム
  8・2・7 DEW による迎撃システム
 8・3 戦域防空/TBMD
  8・3・1 NATO の BMD
  8・3・2 米国のTBMD /中長距離 SAM
  8・3・3 中 国
  8・3・4 ロシア
  8・3・5 欧 州
  8・3・6 その他諸国
 8・4 超高速ミサイル防衛
  8・4・1 超高速ミサイル捕捉システム
  8・4・2 超高速ミサイル迎撃システム
 8・5 近距離防空
  8・5・1 近距離 SAM
  8・5・2 MANPADS
  8・5・3 対空砲
  8・5・4 対空レーザ兵器
 8・6 短距離 BMD / C-RAM
  8・6・1 SRBMD
  8・6・2 USRBMD / C-RAM
 8・7 巡航ミサイル防空
  8・7・1 米国の CMD
  8・7・2 その他諸国の CMD
 8・8 対 UAV システム
  8・8・1 対 UAV 戦
  8・8・2 UAV 捕捉システム
  8・8・3 ハードキルシステム
  8・8・4 UAV キラー UAV
  8・8・5 ソフトキルシステム
  8・8・6 鹵獲システム
 8・9 防空 C3I
  8・9・1 対空レーダ
  8・9・2 空中センサ
  8・9・3 情報処理、指揮統制


9 関連軍事技術
 9・1 陸戦兵器
  9・1・1 ロボット、UGV
  9・1・2 A P S
  9・1・3 戦闘車両
  9・1・4 システム装具
  9・1・5 対地雷、対 IED
 9・2 海戦兵器
  9・2・1 航空母艦
  9・2・2 潜水艦
  9・2・3 水上艦
  9・2・4 遠征洋上基地艦
  9・2・5 揚陸艦、輸送艦
  9・2・6 USV / UUV
  9・2・7 艦載装備
 9・3 空戦兵器
  9・3・1 機上 FCS 装置
  9・3・2 A A M
  9・3・3 戦闘機自衛装置
  9・3・4 その他の機上搭載装備
 9・4 サイバ戦
  9・4・1 サイバ戦の様相
  9・4・2 サイバ戦技術
  9・4・3 サイバ戦体勢
  9・4・4 サイバ戦装備
 9・5 砲熕兵器
  9・5・1 従来型火砲
  9・5・2 高速砲弾
  9・5・3 電 磁 砲
  9・5・4 誘導砲弾
  9・5・5 砲熕発射ミサイル
 9・6 共通技術
  9・6・1 測位、タイミング (PNT)
  9・6・2 ネットワーク
  9・6・3 通信,C4I
  9・6・4 見方識別
 9・7 関連基礎技術
  9・7・1 航空機関連技術
  9・7・2 ミサイル関連技術
  9・7・3 UAV 関連技術
  9・7・4 高出力 Laser 技術
  9・7・5 その他の関連技術


 付録-1:参照文献の索引

 付録-2:ウクライナ戦争



 「1. 概   観」 へ